あなたは今、
外反母趾・O脚・腰痛
で悩んでいませんか?
Contents
この記事を読むことで
『靴の片減り』
『身体の歪み』を改善!
あなたは、今回の記事を読むことで、
『 靴の片減り』の原因 を、
根本から改善する事が出来ます。
『 靴の片減り 』の原因は、
『 身体の歪み 』の現われの一つです。
その原因は、日常生活に潜んでいます。
毎日の悩みの種だった、
😩「 歩くと足が疲れる・・💦」
😭「 歩くと足が痛くなる ・・・💦」
この記事を読むことで
このような悩みの改善に
繋げていくことができるでしょう!
立つ時、歩く時の
『重心』の位置とは?
この記事を読めば、あなたは・・・
どこに
『 重心 』を置けば良いか、を知り、
重心の位置を意識するように
なることでしょう!
それを、
意識するようになるだけで、
あなたは疲れにくくなり、
『 足腰の歪み 』の 悪化を防ぎ、
改善に向かっていく可能性
高めることができます。😃
ですので、もし、あなたが、
・『 靴の片減り 』💦
・『 歩行による疲れやすさ 』💦
これらに悩まれているのでしたら、
この記事を
最後まで読み進めてください。
この記事で、私があなたに、
お伝えしたいこと。
それは、
正しい『 重心 』の置き方とは・・・
内踝(うちくるぶし)の下に
『 重心 』を置く
ということです。
『重心』を置く位置の
理由について
その理由は、
内踝(うちくるぶし)の上には、
脛骨(けいこつ)という太い骨が
あるからです。
ふくらはぎには・・・
脛骨(けいこつ)と腓骨(ひこつ)
という2本の骨があります。
その2本のうち、
内側にある太い骨が
脛骨(けいこつ)です。
太い方の骨である脛骨で
体重を支えて立つことができれば、
安定感がアップします。
ですので、
立っている時、歩いている時に、
疲れにくくなるのです。
この太い脛骨に体重を乗せると、
自然に内転筋(大腿部内側の筋肉)
とのラインができ、
筋肉を使うことになります。
内転筋のラインは、骨盤の中の
骨盤底筋群に繫がっています。
このように、
筋肉の繋がりを良くすることで、
体幹の安定感を高めることができます。
ですから、
立ったり、歩いたりする時に、
疲れにくくなり、
足腰の歪みや痛みの悪化を防ぎ、
改善していくことができるのです。
今すぐあなたが始められる
セルフケア
通勤の途中や、帰宅の途中
家事をする時
お散歩をする時
いつでも、どこでも、
あなたに実践できること。
立つ時、歩く時には、
内踝(うちくるぶし)の下に
『 重心 』を置く
ようにしましょう!!
あなたが、立ったり、歩いたり、
日常動作を楽しめるようになり
笑顔が、心からの喜びで輝き
希望ある未来に向かって、
『 あなた自身の足 』で前向きに
歩いていく。
そのようなイメージを
強く心に思い描き
このセルフケアをやってみてください。
Copyright(c)2023 SUNRISE-SUNSET
ATOM HAPPINESS
All Rights Reserved