あなたは今、
外反母趾・O脚・腰痛
で悩んでいませんか?
私は、
ATOM HAPPINESS
アトム ハピネス
です。
「より良い未来を作る力が
増えるように」
と願い、
Wellness keep up
に役立つコンテンツ制作をしている
クリエイターです。
コンテンツは
1️⃣外反母趾・O脚・・腰痛を
改善・予防するセルフケアの
【ノウハウ面】のコンテンツ
2️⃣セルフケアの実践・継続に必要な
意欲の喚起、リラクゼーションなど
【マインド面】の音楽のコンテンツ
の【2種類】があります。
このページでは、
外反母趾・O脚・腰痛の改善
にフォーカスし
私の自己紹介をします。
Contents
「外反母趾」の始まりは小学生の頃

私は小学生の頃から
外反母趾になり始めました。
それが次第に悪化していき
20代の頃は
外反母趾が「重度」の域でした。
足の親指は隣の指の方に向かって
曲がったまま
元の位置に戻らず
「く」の字に変形していました。
けれども、当時は、
外反母趾であることが
当たり前の感覚になっていました。
20代の頃の私は
健康のためにヨガをやっていましたが
ヨガをやっても
外反母趾の足は変わりませんでした。
・長時間立つのが辛い
・長時間歩くのが辛い
・足の親指がズキズキ痛む
という自覚がありましたが、
「骨の変形は治らないもの」
と思い込んで
あきらめていました。
嫌でも、辛くても
外反母趾と付き合っていくしかない。
そう思っていました。
40代になってO脚と腰痛が悪化 セルフケアに真剣に取り組む

結婚、出産、育児、仕事、
社会活動をしながら月日が流れ
いつの間にか40代になり
「あること」がきっかけとなって
自分の足腰の歪みをはっきりと自覚し
愕然としました。
20代の頃は、
外反母趾だけ、だったのに
・膝は「O脚」になっていて
両膝がくっつかない。
・身体を動かす時に
「腰」に痛みや違和感を感じる。
いつのまにか、
身体の「歪み」が大きくなっている。
ショックでした。
「身体の歪みが悪化することを
許したくない。」
「何とかして悪化をストップし
改善しなければ。」
と思いました。
そして、意を決して
「根本改善しよう!」
とセルフケアに真剣に取り組みました。
「健康グッズ」も
いろいろ試しました。
が、
グッズにお金をかけること以上に
セルフケアで良くなるための
・基本的なこと
・大事なことがある
と悟りました。
セルフケアを毎日の習慣にして
1カ月、2カ月、と
時間の経過と共に
改善の手応えを実感。
「継続すれば良くなっていく」
と思いました。
3カ月経過した頃には、
以前よりも
足の親指に力が入るようになりました。
セルフケアの取り組み
継続が功を奏して
長年の悩みの種だった
外反母趾を私は改善できました。
また、O脚、腰痛も改善できました。
それによって
⭕長時間ラクに立っていられる
⭕長時間ラクに歩くことができる
⭕体重移動がスムーズになり
動いても疲れにい
⭕日常の生活動作を
スムーズにこなすことができる
⭕行動力の回復・向上により
外出や旅行などを楽しめる
⭕運動やジムなどを楽しめる
⭕「したい」と思うことに
チャレンジでき
生産活動が活発になる
このように変化しました。
外出を楽しんで英気を養い
ジムやボイストレーニングも楽しみ
友人との会食や長距離旅行も楽しめ
行動することで得た
様々な「気づき」や「アイデア」を元に
次の創作活動、作品制作をする。

このような
好循環の有意義で
充実した生活になりました。
もし、あの時、
私が改善することを断念して
何もせずにいたら
「悪化の波」にどんどん流されて
⚠️日常生活の動作が困難
⚠️行動力が低下し
したいことができない
⚠️外出ができない
⚠️遠出や旅行、
レジャーなどができない
⚠️友人や知人との
お茶や食事の機会を
持つことができない
⚠️他者との交流を楽しめない
孤独な状態
⚠️寝たきりの状態で
家事ができない
⚠️仕事ができない
⚠️著しく生活困難な状態
あるいはもう
この世に存在していなかったかも
しれません。
このような事態に陥ることは
「できることなら
なんとかして避けたい!」
「生き生き生活できる
健康寿命を伸ばしたい!」
と思いませんか?
外反母趾・O脚・腰痛を改善したら、ポジティブに明るく活気づき、充実した毎日になる!

「ささやかでも
自分にできることを
積極的にする」
ということの積み重ねで
私は道を開くことができ
自己改善ができ
QOL(生活の質)も向上しました。
「窮地を脱して” 開運 ”する」
とは、
まさにこのようなことを言うのでは…
と振り返ってみて思います。
私が実践したセルフケアは
人生経験で得たノウハウや
取得した資格や技術などを背景にしつつ
私自身が自分で考えて
編み出したものです。
というのは、
当時の私は、
言葉のエネルギーに過敏だったため
本やネットやメディアから
情報を得ることがしにくく
外にある情報を探す、
ということではなく
人生で蓄えてきた知識や
自分自身を拠り所として
考えを行動で実践。
身をもって「試行検証」しながら
セルフケアに取り組む。
ということを
せざるを得なかったのです。
私は
外反母趾・O脚・腰痛を
改善できただけでなく
その他にも
鬱、引き籠もり、
対人対物接触恐怖症
摂食障害
激やせして体力が低下
歩くのもヨロヨロで
横たわるばかり
生死の淵を彷徨うような状態を
経験した一時期がありますが
福祉のお世話になることなく
セルフケアで克服し
普通の日常生活を回復できました。

セルフケアに毎日毎日取り組む
努力の積み重ねに対して
神々の導きや
有形無形の諸力の力添えも
あってのこと、
と私は思っています。
私が経験したことは
「個人的な経験」ではありますが
実体験から得た
セルフケアのノウハウは
「良くなりたい!」
と真摯に願って
情報を求めている方にとって
お役に立つことがあるはず
との思いで
コンテンツを制作してきました。
このページでは
私自身の外反母趾・O脚・腰痛の
自己改善のセルフケアについて
「概観」をご紹介しました。
私の改善プロセスや
ノウハウについての詳細は
「セルフケア・ノウハウ15記事」
の中でご紹介しています。
関心がある場合は
寄付金お申込みの「返礼品」として
記事閲覧の「パスワード」を
お受取りになることができます。
ご希望の場合は
こちらから進んでください。
略歴
| 出生 | 北海道函館市で出生 |
|---|---|
| 学歴 | 1990年 北海道教育大学(函館校)卒業 |
| 主な職歴 | 小学校教諭 |
| 法務教官兼法務技官 | |
| スピリチュアルカウンセラー 「自己研鑽会」主催 |
|
| 主な受賞歴 | |
| 2007年 日本文化振興会 社会文化功労賞
|
|
| 2008年 「愛今TERRA(地球)主」 新院展 自然化粧医学会賞 ![]() |
|
| 2009年 「景勝 Here I am」 新院展 アダムスジャパン賞 ![]() |
|
| 2011年 「幸蓬莱の如意宝珠」 Paris現代ジャポニズム芸術大賞
|
|
| 2011年 「最高指揮原理を導く女神」 東日本復興祈願芸術クリスマス展 復興祈願芸術大賞 ![]() |
1997年 結婚して「横山」に改姓
2020年 復氏届けにより
旧姓「原子幸恵」
ハンドルネーム「ATOM HAPPINESS」
として活動。
作詞作曲家Artistとしての情報はこちら
▶BLESSING MUSIC&ART(進捗など)
▶Profile

-e1722857870962-295x300.png)
主-300x225.jpg)
-300x225.png)

-300x225.png)
